fc2ブログ
生命力旺盛です♪
2023/04/23(Sun)
こちらの記事は、新しいブログに移行いたしました。
↓↓↓
https://katsuta-keiko.com/honey-bees/276/
この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
今年も活動開始です(*^_^*)
2023/03/18(Sat)
こちらの記事は、新しいブログに移行いたしました。
↓↓↓
https://katsuta-keiko.com/honey-bees/252/
この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
花園養蜂場さんへお邪魔しました^^♪
2022/08/20(Sat)
こちらの記事は、新しいブログに移行いたしました。
↓↓↓
https://katsuta-keiko.com/honey-bees/honey-bee/204/
この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
お家を広くしました(巣箱サイズを変えました)
2020/08/28(Fri)
2020年8月22日(土)

今年人工分封した巣箱も、女王蜂が無事に生まれ
順調に家族を増やしてくれました♪

巣箱がいっぱいになって、溢れるようになってきたので
まだなにも知らないレディ達(20200822) 手前の2箱を広くします(20200822)

新しく購入した巣箱に入れ替えをしました
1階のお引越し完了!(20200822)

しばらくすると、慣れないせいか大パニック勃発!
大パニック発生(20200822)

慌てて出てくる子と、外勤から帰還したレディ達が入り乱れて
ネットのあちこちにコロニーができてしまう始末
帰った子と出ていく子?
ごめんね~ 早く慣れてね~


繊細で気難しい、日本ミツバチだと、こんな荒行を断行すると
どこかに飛んでいってしまうと聞いた事がありますが、、、
西洋みつばちちゃんなので、大丈夫かな~???

約1時間後。
1時間後、少し落ち着きました(20200822)

少し落ち着いたのを見計らって、この日は養蜂場を後にしました。


・・・う~~
建築士の試験が終わったら、絶対、毎日お世話に来るんだ!

みつばちちゃん、もう少し我慢しててね。


この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
養蜂場の清掃
2020/03/05(Thu)
2020年3月3日(火)

2月中旬、新メンバーMさんと、久しぶりに養蜂場へ行きました。
その日は、ミツバチの確認と
冬の間にすっかり荒れてしまったネット内のメンテナンスで終わってしまったので
ネットも外れていました(涙)(20200303) 前回2月18日の状態(20200303)

この日、大工M君の手が空いた、と聞き、早速助っ人依頼
朝一番にアルヴェアーレのフラグを修理して貰いその後、養蜂場へ))

3月もまだ初めなのに!
養蜂場の花桃の木(20200303) 花ももの木、満開です(20200303)
花桃は既に満開を終えてる???

大工M君に巣箱の運び出しをしてもらい、約1時間の作業ですっかり見違えるように!
清掃完了!(20200303) 綺麗になってみつばちを待つだけ♪(20200303)

屋根を押さえる角材を新しく切ってもらい
ネット内の巣箱撤収完了(20200303) 大工M君活躍中(20200303)
ミツバチの到着を待つだけになりました♪ M君、ありがとう(*^_^*)

・・・それにしても、、、
まだ3日なのに若葉も!?(20200303)
3月初旬って、こんな感じでしたっけ??

確か、4年前は月末のマネージャーKさんの誕生日
こんな満開状態だったような・・・(・・?  1ヶ月、季節が早まっている???

北磁極の動きのせい???

いずれにしても、昔に比べ
1時間の経過も、1週間の経過も、とっても早く感じるこの頃なのですけどネ(笑)




この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ