fc2ブログ
埼玉ウーマンズカフェ に 参加しました。
2016/11/17(Thu)
11月15日(火) 武蔵野銀行様から お声掛け頂き
経営力アップ↑埼玉ウーマンズカフェ」へ 参加しました (*^_^*)
レジュメ 受付は武蔵野銀行さん

武蔵野銀行 地域サポート部 郷大助様の司会で
コーディネーターは 中小企業診断士 高重和枝様。
開会時には 既に満席です!  ))
コーディネーター高重和枝さん 満席!

地域サポート部 部長 貝沼勤様の挨拶のあと
地域サポート部 貝沼勤さん

パネルトークのスタートです。
「わたし流の経営、わたし流のリーダーシップ」 をテーマに
原恵美子さん
まずは ロータリー株式会社 代表取締役 原恵美子様のお話。

先代のお父様から事業継承された後のご苦労と 乗り越えてこられた
努力や実践 プラス思考の考え方に 感動致しました 

次に サイタマスマイルウーマンピッチ 最優秀賞 受賞者。
株式会社アイエフラッシュ 代表取締役 南まゆ子さんのお話。
南まゆ子さんプレゼン中 南まゆ子さん

ナント!専業主婦から起業し、3年で年商3億円。 
5年で美容店20店舗を経営する 今年36歳の女性社長です  
大勢の女性スタッフさんの教育や オリジナルの評価制度
ナンバー2を発掘する ご苦労や工夫に 学ばされました。

お二人とも 確固とした リーダーシップ哲学をお持ちで とても魅力的でした。
さいたまのこんなに身近なところに 素晴らしい女性経営者が
頑張っていらっしゃる事を 知るだけで 力が湧きますね (*^_^*)

主催の「サイタマ・レディース経営者クラブ」さん、「武蔵野銀行」さん 
ありがとうございます。 

また 今回 さらに ありがたかったことは ・・・
「ワールドカフェ」タイムで 弊社ハニービスヒップス㈱の 
そのまんまのはちみつ」と 弊社㈱アクティヴ・ビジネス・サポートスタッフの
手作り焼き菓子(マフィン)を 使って頂いたことです (*^_^*)
焼き上がりました! MさんKさんが焼き菓子担当です!
そのまんまのはちみつ&マフィン ケーキ箱に同梱させて貰ったメッセージ♪

武蔵野銀行 社員様には はちみつ&マフィンセット を並べて頂いたり
武蔵野銀行さん準備ありがとうございます

なにより 会社の取り組みや ハチミツについて
一言お話する機会を頂いたことにも 感謝申し上げます。 ありがとうございます 
この夏も養蜂着を来てスズメバチと・・・ 乳液にハチミツを一滴・・・翌朝しっとり♪

 「私自身が養蜂着を着て蜜蜂のお世話をしています。 猛暑は 倒れそうでした(笑)」
 「夜のスキンケアに はちみつを 一滴(耳かき一杯程度) 混ぜてみて下さい。
  翌日 びっくりするくらい お肌がしっと~りしますよっ♪」 などなど・・・

ありがとうございました! 皆様、拍手ありがとうございました
ご参加の皆様 ご清聴と 拍手まで ありがとうございました  (*^_^*)

さぁ お待ちかねの ワールドカフェ&交流会 です♪
笑顔がこぼれるワールドカフェ マフィンにハチミツをかけてください♪
はちみつをありがとうございます♪ ありがとうございます♪
女性経営者の皆様 素敵な笑顔を ありがとうございました (*^_^*)

交流会では 多くの出会いと情報交換もできました。
武蔵野銀行創業新事業支援チーム様  
名刺交換会(1) 交流会&ワールドカフェ

今回は 貴重な機会を頂き ありがとうございました。 

素晴らしい 「出会い と 気づきの場」
経営力アップ 埼玉ウーマンズカフェ」 とっても お勧めです (*^。^*)/ 



   ***** 追記 *****

今回 パネリスト 南まゆ子さん はちみつの スマホ撮影を
パネリスト:南まゆ子さん撮影ありがとうございます♪  ありがとうございます。

貴重なお話(ご経験)を 教えていただき 感謝です!!
お会いできて 嬉しいです♪
これからも よろしくお願い致します (*^_^*)

この記事のURL | イベント | CM(0) | ▲ top
はちみつをご購入の皆様、ありがとうございました (*^_^*)
2016/11/06(Sun)
11月5日(土) 中央区民祭り 初日 
9:30 AM  交通規制も始まりました。 いよいよスタートです (*^_^*)
区民祭りスタート(1) 区民祭りスタート(2)

今年は アステリVIP駐車場で ハニービーズヒップスのはちみつ販売をします 
初日担当のメンバーが 真剣に準備をしていると・・・ 早速  ))
アステリVIPでもはちみつを♪ 真剣に準備中

土曜日も早起き 司法書士の三好先生小野先生が おいで下さいました (*^_^*)

先生方 ありがとうございます 今日も元気に頑張ってください (*^。^*)/ 

さぁ エプロンもつけて そろそろ 準備はいいかしら? ダブルSさん♪
準備はOKですか? 笑顔はバッチリだよ (*^_^*)

エプロン着用後の最初のお客様は やっぱりお約束の行政書士の山口先生
山口先生 いつもありがとうございます♪

お祭りは今年も さいたま市キャラクター・ヌゥ君も活躍する中
新鮮お野菜が 大人気! 
さいたま市のキャラクターヌゥ君
与野グリーンサークルさんでは 私も
さいたま市発祥のさつま芋「紅赤」と 無農薬のレモンを 購入させて頂きました♪
さいたま市発祥のさつま芋「紅赤」


郵便局前では 白バイ&パトカー体験も出来るようです 
白バイ&パトカー体験

そして はちみつショップにも すこしづつお客様のようです♪
ありがとうございます(*^_^*)

あれ?中邨社長! ご無沙汰です!
この度は もう一つのオフィスご契約をありがとうございます 
来年は 是非 「藍染体験ブース」 ご一緒しましょ♪
中邨社長&下地様 ご購入ありがとうございます!
はちみつのご購入も ありがとうございます (*^_^*)

メインステージで ハワイアンが始まるころ
ハワイアン

はちみつショップにも だんだん お客様が増えてきました。
プーさんを抱えた 小さなお客様も 
はちみつタップリのパウンドケーキをどうぞ♪ ナッツ入りです
皆様、ありがとうございます! ご家族でありがとうございます
皆様 本当に ありがとうございます  (*^_^*)

そして 今回 とっても嬉しかったのは・・・
「みつばちのせいかつ はちみつができるまで」 の 掲示と巣箱に
沢山のお子さんとママが 興味を持って 下さった事 
ミツバチはほどんと女の子なんだよ 触ってみて♪
 「これが ミツバチさんの お家なんだよ ほら 触ってみて」
女王蜂は一日に1000個以上の卵を産むんだよ~
 「この女王蜂さんが 1日に1000個とか 卵を産むのよ」
 「え~ じゃあ 5日で5000個だね!」 
 「そうそう! すご~い! 計算速いね~!」
なんて 子供達とみつばちについて 話しを出来た事が
とても嬉しかったのです (*^_^*) 

みつばちのおかげで 農作物の収穫は望めます。    
古来より 人とみつばちは 切っても切れない縁でした。
地域に花が溢れ 人もみつばちも 元気に共存できるような
自然環境の維持は とても重要だと思います 

子供の頃 道端で当たり前に見かけた 「みつばち」 
今の子供達にも 「みつばちは友達♪」と 思ってもらえると 嬉しいです (*^_^*)


この記事のURL | イベント | CM(0) | ▲ top
| メイン |