2018年5月7日(月)
ラジオでは 午後から 雨の予報。
「今日は延期になるかな~」と思いながら 出社した途端
家畜衛生保健所さんから お電話

))
勝 「あ、今日は延期ですか?」
家 「いいえ、 10時の方が全滅になったとの事で 勝田さん 予定変更で10時からでいいですか?」
午後1時の予定が10時に!!
デザイナーで養蜂担当のスタッフSさんと 大慌てて着替え 出発

))
毎年 実施される 「ふそ病の検査」の日です。

今年も 家畜保健所の獣医さん ありがとうございます

(p_-)
よろしくお願い致します
ふた 開けますよ~

「ミツバチちゃ~ん 少しだけ 一階に移動してね~」 燻煙器で 会話です (^_-)-☆

皆 素直に大人しく 1階へ移動してくれました (*^。^*)

♪ 良かった~蜂蜜も順調そうです (*^_^*)
ふそ病のチェックは 幼虫なので 産卵圏である1階を見ていただきます (p_-)

「たくさん産んでますね~ 大丈夫ですね~ あ! 女王蜂! 元気ですね♪」
と いうことで 今年も 無事に合格を頂きました (*^_^*)

家畜保健所の獣医さん 今年も ありがとうございました

(*^_^*)
・・・・ちなみに ふと気づいた事があります。
今日の養蜂場には 女の子ばっかりでした。
ミツバチは 女王蜂はもちろん、働き蜂はみんな女の子。
獣医さんも 二人とも 女の子。
お世話している 私とデザイナーSさんも もちろん♪
男の子は??
男の子も頑張れ~~~ (笑)(笑)