fc2ブログ
いよいよ越冬準備
2014/11/28(Fri)
アステリVIP施設オーナーの養蜂園で 養蜂を教えて頂くようになったのは
今年 春からでした。 
(分蜂する一番元気な時に 業務に追われ あまり蜂さんに会えなかった事が
今年の残念な点。 来年は もっと 会わせて頂くゾ~~

この日は 今年最後の巣箱との対面の日でした。
越冬準備の お手伝いをさせて頂いたのです♪
今年最後の巣箱と対面 手作りの防寒対策

巣箱に 防寒の為 手作り発泡スチロールの被いを かぶせます。
お父さん手作りの 入り口は 綺麗な長方形なのに・・・
元の出入り口

レディ達は 使いやすいように 勝手にリフォームするようです (笑)
蜂さんの加工(2) 蜂さんの加工(1) 

ネットで学んでいた 雄蜂の悲しい姿も 目撃!
宿命のオス蜂 
寒くなると 仕事をしないオス蜂は 口減らしの為?に 
巣を追われてしまうそうです。 
・・・ 確かに レディ達は ずっと働いていますよね。
ミツバチの世界の厳しいルールですな。 

また 今回 初めて 蜂さんを怒らせてしまいました(汗)
怒ってますっ!
作業しやすいように 巣箱を 横に50センチ程 平行移動したのです。

・・・ すると
一気に 興奮した蜂さん達が 飛び出してきて 大騒ぎ 
初めて 現場退避~ を 経験しました。

移動した際の衝撃でしょう。 驚かせて ゴメンね~(汗)

色々 ありましたが 無事に 防寒対策も 完了!!
防寒対策

次に ミツバチちゃんに会えるのは 来年の3月中旬くらいです。
ミツバチちゃん、 元気に 越冬してね♪

お父さん 今年は 初心者に分かり易く教えて頂き ありがとうございました。
来年も どうぞ よろしくお願い致します 


追記 : 
干し柿♪ 農園の庭先って 本当に素敵です (*^。^*)


この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
自然派食堂カフェ「たねの木」
2014/11/27(Thu)
10月24日 与野本町駅5分くらいの場所に オープンした
自然派食堂カフェ たねの木 さんへ ランチに行きました。

12時前に到着したというのに・・・ 
自転車がいっぱい! 既に 自転車でいっぱい。

なんとか 2席の空きを見つけて 着席♪
あらためて 店内を拝見すると ・・・
素敵な雑貨や ロハスな絵本や本・雑誌が たくさん  
雑貨も♪ 本棚

ほぼ満席なので お食事が出来るまで 本を見せて頂きました。

自然栽培の本 木村さんの本
この3連休中に 「奇跡のリンゴ」のDVDを見たばかりだったし
今の自分に 直球ど真ん中! の 本ばかりでした ♪

ふと正面を見ると スタッフSさんは 絵本に感動して ほんのり涙目。
感動の涙

ちょっぴり長かった待ち時間も 気持ちよく過ごせ・・・
いよいよ お待ちかねの 自然派ランチ~ 到着~ !
いただきま~す! 2枚のプレート♪
(あたくし 髪 バサバサ だし   でも 至福の笑顔~♪ )

素材の味が しっかりして 本当に美味しかったです 
素材が良くて 愛情いっぱいの手作りご飯は
心にも 身体にも いいですね♪  満席に納得 

看板 メニューもエコ 
ランチメニューは 定期的に変わるそうです。
次回は どんなプレートにしようかな~♪

身近な生活の場に 自然素材にこだわるお店が 増えるのは
本当に ありがたいことです。
人間は 自然と共存できてなんぼ だと 思います。
地球に 感謝・感謝ですね。

帰りに お買い物をしたのは いうまでもありません。
手作りの品 今回は ネギ味噌ちゃん♪

この記事のURL | ショップ(飲食) | CM(0) | ▲ top
テラファームの収穫際に参加しました♪
2014/11/26(Wed)
2014年11月2日 
テラファームの収穫祭に 初めて 参加しました (*^_^*)
皆でピザ♪ 
「ひでねぇ」さんのサイトで知った情報でした♪

寺内のお父さんの 手作りの釜で焼く ピザの美味しいこと (*^。^*)♪
手作り釜で・・ 美味しそう~

無農薬のお野菜達の 新鮮で元気な事 (*^。^*)♪
元気野菜
そして ランチの後は お待ちかねの畑での収穫タイムです 
農園入り口では・・・
看板息子 太郎 看板息子ヤギの太郎君がお出迎え♪

ニラやネギの収穫に 始まり・・・
ニラの収穫中 採れたて葱です♪

元気大根!
大根を抜きまっす! 採れたて~!!
元気 にんじん!  元気 レタス!! まるで 大きな花束のよう \(~o~)/
葉っぱはてんぷらかな~♪ まるで花束のような新鮮レタス♪
水島幹夫先生の技術で 磁場修正された テラファームの畑には 
この方が水島幹夫先生なの イヤシロ地

寺内のお母さんとお父さんの 愛情をたっぷり受けた 作物が実り
栽培の難しいと言われるハーブ ホーリーバジルも 元気に育っていました 

貴重なホーリーバジルです

大地の波動が良く 無農薬の元気な畑には 
てんとう虫が た~っくさん来るそうです 
お邪魔した11月の初旬の畑にも ・・・   )) )

緑と茶の蛙ちゃん発見! 

緑色と茶色の かわいい蛙さん を 見つけました (*^_^*)
無農薬ならでは  ですね 

たった ¥2,500 の 参加費で こ~んなに 充実した体験と
新鮮無農薬 お野菜を購入できるなんて  \(~o~)/

テラファーム 最高の場所です 

ひでねぇさん 
テラファームのお父さん、お母さん
株式会社 地場エネルギー社長 堀尾様 奥様 お嬢さん 
当日 関東一円から集られた 皆様

本当に楽しい一日でした! ありがとうございました 

また お会いできるのを 楽しみにしています (*^。^*)

キッチンが新鮮お野菜でいっぱい♪ 元気溢れる その日のキッチン♪



この記事のURL | 農園(テラファーム) | CM(0) | ▲ top
感動の指のりミツバチちゃん♪
2014/11/25(Tue)
どこかのサイトで写真画像を見て 一度 やってみたかった
憧れの 手乗りミツバチちゃん。

CIMG1983.jpg

とまってくれて ありがとう~ \(~o~)/ 
この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
みつばちと植物と地球へありがとう。
2014/11/18(Tue)
地球の全ての生き物(特に みつばち と 植物)に 感謝を伝える 日記を始めます。
 
まずは 自分のできることから・・・ 少しづつ。

みつばちさん 植物さん 地球さん いつもありがとうございます 
この記事のURL | ひとりごと | CM(0) | ▲ top
| メイン |