fc2ブログ
いよいよ 巣箱設置 \(~o~)/
2015/03/17(Tue)
とうとう 設置の日 

ちょっと興奮気味に 早起き。
地主さんからお借りして 丸三日ががりで 草刈りした 「聖地」に 

巣箱を 設置しました。

初めての養蜂場に最初の巣箱 初めての巣箱

おぉ~!!
輝いて見えます。

ミツバチちゃん 元気に 暮らしてね~ (*^。^*) 

この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
師匠から譲って頂きます♪
2015/03/16(Mon)
養蜂の師匠から 譲っていただけることになった ミツバチ。

約束の日の早朝。
出社前に 師匠の養蜂園を ドキドキしながら 訪問。
菜の花でお仕事中(1) 菜の花でお仕事中(2)
春になり 日の出も早くなったこのごろ。
レディ達は 既に お仕事を始めていました (*^_^*) かわいい♪

買ったばかりの巣箱を 師匠に見せると 
 「ちょっと 待て」 と
なにやら 納屋の奥から 持って来られました  !
師匠?何をしてるんですか? 師匠? 何してるんですか?

あ~!なるほど! あ~! なるほど!
巣枠が ずれないように 仕切りを作って下さったのですね 
さすが! 経験の知恵ですね! ありがとうございます (*^。^*)


私 「あれ お父さん コレ 穴あいてますよ」
こんなのもな、あの子達は・・・ 
師匠 「いや、 こんな 中途半端な巣でもな・・・ 
     あの子達は 自分達で 気に入るように 作り変えるんだ 」
私  「へ~! みつばち 賢いですね~」

さて 今回は 師匠の巣箱から 分家させて頂くことになっています (^^♪

えっ!? でも そんなに 沢山の蜂 いいんですか?
貴重な一枚 ありがとうございますっ (>_<)

わぁ~! 女王蜂だ ♪
中央に女王蜂!

師匠 この度は 貴重なミツバチの蜂群を 
譲って頂き ありがとうございます  
大切に 愛情込めて お世話させて頂きます !!

この日 新しい巣箱へ分家(移動)した ミツバチは
師匠の養蜂園で一晩を過ごし ・・・

翌朝 早朝 草刈した新しい土地に お引越しするのでした (*^_^*)

この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
巣箱設置の準備(2)
2015/03/15(Sun)
土曜日に引き続き 日曜日も 草刈りです 

草刈り作業開始!

希望と 感謝を 込めて 下草の刈り込みをします (*^_^*)
途中経過 手作業で丁寧に

来週には ミツバチの巣箱を ひとつでも 置きたいのです (^_-)-☆

月末の 桜の開花に間に合いますように・・・    


この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
巣箱設置の準備(1)
2015/03/13(Fri)
念願だった ミツバチの巣箱 
いよいよ 自分でお世話できる事になりました \(~o~)/

埼玉県内のある町で 養蜂をやってもいいよ、 と
おっしゃってくださる 地主さんを 紹介して頂いたのです 
地主のT様、 ご紹介くださったS様 
この度は 本当に 本当に ありがとうございます 

アインシュタインは 
「ミツバチが地上から姿を消したら 人類は4年で滅びる」
と おっしゃったそうです 

確かに 人間とミツバチは 太古から 切っても切れない関係です。
ミツバチのおかげで 美味しい農作物や 果実を頂けます♪
感謝の気持ちで ミツバチさん達の お世話をしていきたいと思います!


さて! まずは お借りする土地の整備から 

草刈り初日。 
金曜日 午後から 会社スタッフSさんと 初めて現地へ。

手付かずの自然が残る ありがたいその場所は・・・
笹藪です (@_@;)
呆然とたたずむSさん(笑)
思わず 呆然とたたずむ スタッフSさん (笑)

さぁ! 草刈り 頑張るよ~ !!
森の精霊さんよろしくお願い致します♪
「林の神様 緑の精霊さん これから よろしくお願いします!」

5時までに 会社に戻りたいので この日は ココで作業終了!
今日はココまで!

スタッフSさん OLなのに・・・ デザイナーなのに・・・(笑)
手伝ってくれて ありがとう~~ 
助かったよ (*^。^*)



この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
| メイン |