素晴らしい建築家
|
2015/07/28(Tue)
|
みつばちの家族が多くなってくると おウチを拡張しなければなりません。
そんな時 巣箱に人口の「巣礎(すそ)」を入れます。 ・・・ すると ・・・・ レディ達は 薄い六角形のシートにあわせて 巣を 盛り上げていくのです ![]() ![]() (写真の左下は建築前 右上はどんどん盛り上がってるでしょ♪) ![]() 巣作りは みつばちでいうと中年(笑) (生後8~16日) のレディ達のお仕事 ![]() ![]() これが 本当に 見事な建築物 なのです! ㈱修繕君プレミアムスタッフもみならわなきゃネ (笑) ところで この巣を構成する素材 「蜜蝋(みつろう:ビーズワックス)」は みつばち自身が 分泌する物質です ![]() ナント蜂蜜10gに対して 1gの分泌だそうです! 量から考えると 蜂蜜以上に 貴重なものですね (^_-)-☆ ・・・なので こんな事は 出来れば 避けたいっ(汗) ![]() ![]() ろうそくでも 作るかな~? ♪ |
![]() |
ホーリーバジルが届きました♪
|
2015/07/27(Mon)
|
今年も テラファームには 元気なホーリーバジルが
沢山 咲いています \(~o~)/ ![]() ![]() この猛暑で エアコン睡眠をしてしまい うっかり 鼻水&喉痛になってしまった 私の為に お母さんが 貴重な ホーリーバジルを送って下さいました。 ![]() ![]() ダンボールに入って 猛暑の中 24時間以上の長旅をしてきた筈の ホーリーバジルちゃん ♪ 思いの外 元気です ![]() ![]() 最近は 摘み立てのホーリーバジルを ペーストにして 毎日 小スプーン一杯を 食している というお母さん。 「 日本ホーリーバジル協会 」を 訪問して来られた際の 貴重なレジュメを 沢山 送って下さいました♪ ![]() 私も しっかり読んで お茶やお料理で 頂きます (*^_^*) 地場修正されたテラファームで育った ホーリーバジル ![]() 特別で とっても 貴重なので・・・ 水耕栽培で根っこを伸ばし・・・ 鉢植えしなおして アステリVIP のエントランスや 養蜂場の蜂さん ![]() 一子お母さん いつも ありがとうございます (*^。^*)♪ |
![]() |
ミツバチの内見中に注意する事
|
2015/07/06(Mon)
|
頑張り屋で かわいい ミツバチちゃん達に会える 内見作業♪
(別の仕事もあるので ほぼ週末しか会えないのは 残念だけど・・・) ![]() よしよし! 今週も元気だね (*^。^*)♪ あっ!! しまった! やっちゃった ![]() 大切な蜜蓋を 破って 蜜をこぼしてしまいました (>_<) こんななとき レディ達は 一斉に補修と回収作業にあたります。 ![]() ![]() 文句も言わず (← いや もしかしたら怒ってるかな?) もくもくと作業にかかります。 (← 見習わなきゃ!) ゴメンね~ ミツバチちゃん。 次回から もっと慎重にやるね。 ***** おまけ ****** ![]() たまに 手袋に乗っかって 遊びに来てくれる ミツバチちゃん (*^。^*) ![]() |
![]() |
| メイン |
|