fc2ブログ
スズメバチ対策用ネットゲージ内へ巣箱をお引越ししました!
2017/03/26(Sun)
桜の開花も待ち遠しい なかなか 温かくならない3月ですが 
養蜂場の植物は 春を感じ取って 花を咲かせています。
春の養蜂場 花桃の小道の奥に・・・♪
この日 スズメバチ対策用に張った ネットゲージ内へ
唯一残った巣箱の お引越しをしました。
スズメバチ対策ネット ネット内に設置
日中は 少し温かくなってきたので 発泡スチロール内の
防寒用麻布を外し 少しだけ内見をしてみました。
防寒用麻布 
女王蜂も元気そう♪
女王蜂健在♪花粉を運ぶ子も♪
花粉を運んでいる子も確認 p(*^-^*)q

ネットゲージに びっくりするかな? と思いきや
そこは やっぱり 半分野生のみつばち 
環境に順応するのも早そうです。 元気に 飛び回り始めました。 

ひとまず ホッ (*^_^*)


ただし ドン臭い子は やっぱり居るもので・・・
ぶんばってる?入るの怖いの?引っかかったの?(笑)
せっかく 外勤から戻ったようなのですが・・・
ネットが 怖いのか 引っかかってしまったのか
暫く この状態のままフリーズ。。。
数秒後に ネット内へ入ってきました。

う~ん。。。 そんなに固まっていて 
スズメバチのシーズン大丈夫かな?

慣れるまで 出るのも 入るのも 大変かもね。。。(^_^;)

<ドン臭さが かわいらしい 一生懸命なミツバチの動画>
・・・ この子も 懸垂状態から 満身の力でネット外へ!
でも 勢い余って ネット上で ひっくり返る姿が かわいらしい ^m^♪


頑張れ~ みつばちレディ達~ (*^。^*) 

この記事のURL | スズメバチ対策 | CM(0) | ▲ top
通勤途中の道で 「みのむし」 を見つけました。
2017/03/26(Sun)
自宅から 駐車場まで 少し歩く 道すがら・・・
ん!?  !

近所のマンションの壁に 懐かしく 珍しいものを見つけました。
通勤途中のマンションの外壁に。。。 みのむし? 

近年 西日本では 絶滅の危機にあるという 「みのむし」君ではないですか!
子供の頃 熊本では 沢山 見たな~ (遠い目 ・・・ ちょっと苦手だったけど)
珍しい「みのむし」
この時 たまたま 一緒に歩いていた 夫に

 「ねぇ このミノムシ大丈夫かな? 外して 公園に持っていこうか?」

すると 彼から意外で もっともな 一言が 

 「やめろよ! 
   あいつが自分で選んだ場所なんだろ?」

ん~ (-"-)   珍しく 賛成に一票。

と いうことで、 
気づいている人が どのくらいいるかわかりませんが
見守ることにした 私。
なんだか ほのぼの~~
外したくなる衝動に 
 「あいつが自分で選んだ場所」 と 言い聞かせ・・・

毎朝 「おはよう!」 とか 「頑張れ!」 とか
声をかけて行く日々です。

みのむし君は いつ 自分で移動するのかな・・・ 
春かな? 夏かな? 
ちょっと 楽しみなのです (*^_^*)

この記事のURL | 自然の不思議 | CM(0) | ▲ top
2017年 今年初の「時騒ぎ」に遭遇しました (*^_^*)
2017/03/08(Wed)
養蜂場の花桃も すこしづつ開花してきた 3月5日(日)。
花桃も開花♪

外気温も15度近くになったので ネットゲージ(大型囲い)作業の途中に
巣箱の内見をしてみました  ) )
気温15℃といっても ミツバチ達は 巣箱内を常に35度に保っています。
蓋を開けるのは 彼女達にとっては大迷惑 (>_<)

大至急でお掃除と確認作業 
あっ!! 元気な女王蜂 発見 
女王蜂も元気そう♪ 幼虫も沢山育っていました (^^♪ よかった~

ネット張り作業に没頭していると 14時ごろ 突然 騒がしい羽音が・・・
わぉ!!
「時騒ぎ」だっ♪ 今年 初めて元気な姿を見ました。



巣門(巣箱の入り口)を しっかり見つめて しばしホバリング。
次に 円を描くようにゆっくりと上空へ。。。
 (自宅を しっかり記憶したと思ったら)
一気に 飛び立っていきます。 
「いってらっしゃ~い! 無事に帰っておいでよ~~

渋滞する 巣門前には
あるいは 蜜や花粉を集めて 帰宅した子の順番待ちもあるでしょう。。。

この日の 「時騒ぎ」は 約30分ほどで終了。 
巣門前は また 静かになりました。

働き者で けなげな ミツバチレディ達。
今年も 共に仕事できると思うと ほっこり 嬉しくなります (*^_^*) 


動画撮影してると 私の手にも ・・・
手乗りミツバチ(1) 手乗りミツバチ(2)
遊びに来てくれるんデス。 
手乗りミツバチ(3) 手乗りミツバチ(4)
かわいい~ ^m^ きっと今 私 目じり下がってます (*´~`*)♪

この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
| メイン |