fc2ブログ
何を取りあっこしていたのかしら ???
2017/06/20(Tue)
みつばちを観察していると 色んな場面に遭遇します。

 ( 何をやっていても 可愛いのですが (*´~`*)♪ )

巣門の前で 何か白い物体を 取りあっこしている姿を 発見 



あの白い物体は何?  (・・? 
幼虫の形では無さそうだし・・・ なんだか甘そうだし・・・???

皆が 興味を失ったので 拾って確認しよう と した途端!
また さっきの子? が 出てきました!



あ~あ 一人占めして 飛んで行ってしまいました。

あの白い物体は 何だったのかしら ?? (;一_一)
早く 拾えば良かった・・・
ん~~ 気になる。。。



この記事のURL | みつばち(謎の行動) | CM(0) | ▲ top
みつばちのレストラン♪
2017/06/18(Sun)
人工分蜂後 順調に家族を増やしてくれている みつばちレディ達 

お仕事中のみつばち(1)

1階建てだった お家(巣箱)を 
1階建て

2階建てに 増築(継箱)しました (^_-)-☆
2階建て(ゲージ内) 2階建て(ゲージ外)

養蜂場の帰り道。
畑の周りに咲く 白い花に レディ達がたくさん集っています  ))
お仕事中のみつばち(2)



きっと ウチの子達だわ~ (* ´ ▽ ` *)
元気に お仕事 頑張ってね~ 




この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
分蜂を延期したみつばち
2017/06/15(Thu)
6月15日 昼下がり
K先生の養蜂場で 学習兼お手伝いをしていると・・・
突如 一つの巣箱周辺が 賑やかになりました。

分蜂です  
ワクワクしながら どこかの低木に集ってくれるのを 待っていたのですが
 ・・・ ?? ?
蜂球にならず  また 元の巣箱に戻ってしまいました。

<巣箱に戻ってくる みつばちレディ達  ↓  ↓ >


K先生曰く。
「女王蜂の準備が整わなかったのでしょう。」

ナント
女王蜂は分蜂前になると 産卵を止め(飛べるように)小さくなるそうです  (@_@;)
働き蜂は 分蜂したくてたまらない状態だけど
今回は 女王の準備が整わず 皆 あきらめて戻ってきたのだそうです。

残念! (>_<)
K先生に 分蜂群の正しい 捕獲方法を習いたかったな~~。
K先生は 常に 
自然界に沿ったみつばちに負担をかけない養蜂 を実践されています 

今年は 今の自分の<手探り我流(&乱暴な)>養蜂を 
しっかり 調正して頂こう! と 気を引き締めているところなのです 


ちなみに みつばちの分蜂は 群れの存亡をかけた
重要な決断なので 凄い会議の末に 決定されます 

新・働き方研究所さんのJBpress2017.6.12 に
興味深い記事がありましたので リンクさせて頂きます (*^_^*)
          ↓       ↓
 「 納得!会議で「声の大きい人」に押し切られない方法 
   ミツバチの会議に学ぶ「衆知」のつなぎ方 



野菜や果物の受粉をしてくれる みつばち。
人間は みつばちが居ないと 生きていけないのですが、、、

その生き様も みつばちに学ぶことが 沢山あるような気がします (^_^;)



この記事のURL | みつばち(分蜂) | CM(0) | ▲ top
巣枠 巣脾枠 巣脾 巣礎 
2017/06/15(Thu)
K先生の セミナー2回目。
以前から 質問するのも ためらわれた 用具の名称を
思い切って聞いてみました。

今更 & 今ごろ? の質問だったのに・・ 
いつものように にっこり笑顔で 教えて下さり ありがとうございます 

スタッフSさんと 忘れないうちに 何度も確認しました。
ブログにも メモ代わりに 記録します (*^_^*) 

1) 巣脾 (すひ)
巣脾

2) 巣枠 (すわく)
巣枠

3) 巣礎 (すそ)
巣礎

4) 巣礎枠 (すそわく)
巣礎枠

で、 みつばちが 半分 巣を盛って作った・・・
5) 巣脾枠 : 半盛り  (すひわく : はんもり )
巣脾枠(半盛り)

だったよね~~ Sさん? 
明日 もう一度 おさらいしようね~~~ (*^。^*)






 
この記事のURL | 養蜂の用具や名称 | CM(0) | ▲ top
ブログにいたずら?
2017/06/14(Wed)
朝5時。
ふっと 目覚めて ブログの確認をしていたら・・・

記事の一部に 心ないいたずらを 発見! (ル・コフレ様の記事)
気持ち悪いので 挟み込まれた 写真や動画をクリックはしなかったのですが
慌てて 記事作成画面を開き 対象の部分を削除しました。

パスワードを盗まれた?
不正アクセス?

今後は 昔の記事も 気を付けて 確認をしなければ・・・ と
痛感しました。 (ル・コフレ様 すみません!)

それにしても 心無い事や 悪意のある行為をする方には
必ず 自身にも 形を変えて 同様の事が 起こってしまうというのに・・・

昨年 亡くなった母に よく
 「お天とう様は いつも見てるよ!」 と 言われました。

良い事をすると良いことが起こり 悪い事をすると悪い事が起こる。
因果応報の宇宙の法則ですね。

「どうしてこんな いたずらをされたのか?」
自身の反省も含め
感謝の気持ちを忘れず 
今後 ブログのチェックも 気を付けよう! と 思う早朝です (^-^)

この記事のURL | Le Coffret (ル コフレ)さん | CM(0) | ▲ top
いよいよアステリVIPでも販売開始します (*^。^*)
2017/06/13(Tue)
長らく お待たせ致しました~!
昨年からの完売のお知らせ
いよいよ アステリVIPでも 今年の「そのまんまのはちみつ」
販売 開始いたします \(~o~)/
絞りたてハチミツ 採れたての 春の蜜です 
お待たせしました! 春の蜜の綺麗な色♪

自家使用に 大切なお客様への手土産に・・・
100% 本物 非加熱 まじりっけ無し! の 「そのまんまのはちみつ」を
ご堪能下さい  (*^。^*)/ ))
お花の香りが 口い~っぱいに 広がります♪


 ***  追記  ***

早速 行政書士の山口先生より 「はちみつ付軽食」のご注文です♪
オフィスまでお届けします 
2日前に ミツバチさんから 分けてもらった 自然の恵み15g 付です (*^^)v 
2日前にミツバチさんから分けて貰いました♪
コーヒーは もちろん オフィスの前で注ぎます (^_-)-☆
目の前でコーヒーを注ぎます
山口先生 いつも オーダーありがとうございます 
ご一緒に♪ 山口先生 いつもありがとうございます♪
今年 初の春のはちみつと共に お召し上がり下さい (*^_^*)

健康第一で お仕事 頑張って下さいませ (*^。^*)/








この記事のURL | はちみつ | CM(0) | ▲ top
みつばちが生まれる瞬間を初めて目撃しました!!
2017/06/11(Sun)
採蜜作業(みつばちさんからハチミツをわけ貰う作業)は 早朝に行います 

6月11日 朝6時前・・・
巣箱の蓋を開け 作業していると
主人が 突然  
 「 あ!! 生まれてる!! 」
 「 なに なにっ ?!」
慌てて 駆け寄ると・・・

かわいらし~い お顔が~  \(~o~)/

雄のみつばち君でした (*^_^*)

ただ 少し気になるのは 眩しい 朝日にあたって 
目は 大丈夫だったかな???

約1ヶ月の短い一生 精一杯 頑張ってね~!!
お誕生日 おめでとう~~ 
この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
今年 初の納品をさせて頂きました (*^。^*)
2017/06/01(Thu)
長らく お待たせ致しました!
今年初の 非加熱100%純粋はちみつ 「そのまんまのはちみつ」 完成しました \(~o~)/
今年初めての蜜 完成です♪ ドキドキの瞬間!
はじめの1滴♪ 春の蜜は綺麗です♪

6月1日
まずは この春 養蜂場へもおいでになり
昨年末から 楽しみにして下さっていた・・・
洋菓子専門店 ル・コフレ様へ 納品させていただきました。
ル・コフレのマダム 明日香さん お待たせいたしました!
明日香さん いつも ありがとうございます m(__)m (*^_^*)

今年も ミツバチレディと共同作業で 本物はちみつ作り 頑張ります (*^。^*)/

この記事のURL | Le Coffret (ル コフレ)さん | CM(0) | ▲ top
| メイン |