fc2ブログ
心配性のお姉さん蜂
2017/09/26(Tue)
晴れた日の午後は 若いミツバチレディの時騒ぎタイム。

巣箱内で生まれた後、生涯現役働き者のミツバチは
1日目から一人前です 
清掃係⇒給仕係⇒巣作り係⇒貯蜜係⇒門番
・・・そして いよいよ外勤蜂として最後の日まで
花粉と花蜜を集めに花へ通います。

外勤蜂になるのは、人間でいえば中高年なのでしょうが
活き活きと、颯爽と巣門を飛び出していきます 

この時期の外界は 蜘蛛やスズメバチなど 危険がいっぱいなのですが 
同期生まれの仲間と 飛び立つ練習をする ミツバチレディの姿からは
喜びとワクワクが伝わってきます (*^。^*)♪

「時騒ぎ」と言われる その初飛行練習の時
巣門前では 心配性のお姉さんレディが 迷子にならないように
一生懸命に フェロモンを撒きます。

フェロモン放出中のお姉さん蜂

お尻を高く上げて 
「お家はココよ~」 「迷わないでね~」 「早く無事に帰っておいでよ~」
彼女達の声が 聞こえてきそうです (*^_^*)





この記事のURL | みつばち(時騒ぎ) | CM(0) | ▲ top
待っていてくださってありがとうございますっ!!
2017/09/25(Mon)
この夏 雨が多くて なかなか 採蜜できず
アステリVIPご入館者や 
ル・コフレ様から 頂いている ご注文にお応えできない状態だったのですが

やっと 満足できる品質の 蜂蜜が出来ました \(~o~)/  
・・・と言っても ミツバチと協力しながら
完熟のハチミツにこだわると まだまだ 1回で3キロ程がやっと 

ハチミツ保存中! お仕事中!
上の白い部分を「蜜蓋(みつぶた)」と言います
蜜蓋の下には ミツバチ達が羽で旋風して 水分を飛ばし 
完熟した 濃度の濃~い ハチミツが満タンなのです (*^_^*)

ミツバチは働き者なので 朝早くから飛び立ちます。
ハチミツのおすそ分けを頂くときは 私達も早起きして養蜂場へ。

燻煙器で移動してくれなかった 仕事熱心なミツバチは ブラシで足払いっ 
採蜜中(1) ミツバチレディの足払いっ(汗)

その日のうちに 遠心分離器にかけます 
絞りたてハチミツ♪
翌日 瓶詰め&ラッピングしたら ・・・
さあ!
9月21日(木)
ず~っと お待たせしていた ル・コフレさんへ  )) )

なんと!  !
品切れ期間が長かったので 別の商品が並んでいる 
とばかり思っていたのですが・・・ \(◎o◎)/!
ル・コフレさん ショウケースの上 (感謝なのです(涙))
「そのまんまのはちみつ」のポジションが 確保されていました~~
感動と感謝で涙がっ (T_T)

早速 絞りたてハチミツを置かせていただきました!
ケーキとハチミツのコラボ♪ お待たせしました♪
ル・コフレさん ありがとうございますっ 
また お待ち頂いていた お客様 ありがとうございますっ!   (*^_^*)

これからも ミツバチレディと 協力しながら
地元の自然たっぷりの  美味しい 国産 非加熱ハチミツを
頑張って 作って参ります (*^。^*)/ 


この記事のURL | Le Coffret (ル コフレ)さん | CM(0) | ▲ top
台風一過
2017/09/25(Mon)
仕事が忙しく しばらく通えなかった養蜂場 (>_<)
草刈り作業をしながら 何気なく 見上げると。。。 
  んあ!? (;゜0゜)
分蜂のあと? 分蜂しちゃったの??? 

しかも 誰も居ない  スズメバチに食べられちゃった?
空っぽの巣 発見!

うっかりしていると こんな 勿体なく しかも 
ミツバチにも 可哀想なことになってしまうのです (;д;)

次回は 高枝切りハサミとか準備しなきゃな~ と
思っていた矢先。

連休中 台風18号 到来。
幸いなことに 翌朝(9/18)は 快晴だったので 
会社(アステリVIP)に寄って 安全確認後
台風一過の朝(1) 台風一過の朝(2)

猛ダッシュで 養蜂場へ  )) 
台風でも 巣箱は 無事で一安心でしたが・・・ 
木の上の 天然の巣は・・・ やっぱり。
やっぱり 落ちてる

K先生に教わって 分蜂熱を抑える方法はとっていたのですが (>_<)
自然の摂理なので しょうがないですね。

元の安全な巣箱に 娘の女王蜂を残し
危険を承知で 旅立った
お母さん女王様と お付のミツバチレディ達。。。

その無事を祈るばかりです 


この記事のURL | みつばち(分蜂) | CM(0) | ▲ top
| メイン |