家畜保健所さんの検査の日に!!
|
2019/04/24(Wed)
|
2019年4月24日(水)
11:30待ち合わせで 埼玉県中央家畜保健所の獣医さんが、みつばちのふそ病検査に来られました。 この日は、初めてさいたま市経済局農業政策部農業政策課の方とご一緒でした(*^_^*) 皆様、小雨の中、ありがとうございます。 早速、獣医の女医さんの検査が始まりました ![]() ![]() ![]() ![]() ミツバチが雨に濡れないような気遣いと、カブリつきの愛情チェックをありがとうございます ![]() その時でした! デザイナーSさんの悲鳴に近い驚きの声! 「社長~~~~! ミツバチが!」 「どうしたの!? うわっ!分蜂???」 大変です! 大至急、空き巣箱をガスバーナーで殺菌して運びます! 「獣医さん、すみません!こっちやっていいですか?」 「もちろんです!こっちは私達でやってます!」 家畜保健所の先生方お優しい(T_T) ありがとうございます。 これです ![]() ![]() ![]() ![]() いつからココに居るんだろう? 動かない。死んでる?寝てる? ドキドキ・・・ とりあえず、女王蜂が居そうな板切れを巣箱の中へ移動。 ![]() トングじゃ、なかなかすくえないので、スコップに変えてみたけれど ![]() 驚かせてしまったミツバチに思いっきり刺されてしまいました(>_<) ![]() ![]() (普通、ミツバチの分蜂群はおとなしくて刺しません。ただ、身の危険を感じると刺します) 「獣医さん、ごめんなさい!興奮させちゃったので注意して下さいね」 ![]() あ!そういえば! 以前、貝瀬さんにこんな時の方法、見せて頂いたっけ ![]() ![]() ミツバチに自力で入って貰おう!! この板に女王蜂がいる事を祈って・・・えいっ! ![]() ![]() ゆっくり蜂群の前に巣門を近づけます )) 寝てる子、起きて~~! ![]() ![]() しばらくすると ![]() 良かった~移動が始まりました! 王蜂が中にいたのですね♪ ![]() ![]() さいたま市の職員さんも心配そうに覗きこまれています ![]() あ!そうそう。 今回の検査では さいたま市 経済局/農業政策部/農業政策課 から 技師の内藤様と坂口様も、同行されていました。 ミツバチが雨に濡れないように、簡易の屋根もセットし、安心したので。。。 ![]() お二人とご一緒に記念撮影をさせて頂きました ![]() ![]() ![]() 素敵なパンフレットも頂きました。 ありがとうございます ![]() ![]() ![]() 本日は、家畜保健所の獣医さん、内藤さん、坂口さん、 ![]() 養蜂場までありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します ![]() 検査も無事に終了したので、半盛を設置して私達もひとまずランチへ行く事にしました。 ![]() ![]() 頑張って移動してね~♪ すぐ戻るよ~♪ *** 約30分後 *** 戻って来ると殆どのレディが巣箱に入ってくれていました♪ ![]() 麻布でカバーをして、のんびり屋の女の子のお尻をツンツン♪ みんなで引っ越しだよ~ ![]() ![]() ![]() いよいよ、予定の場所へお引越しです ![]() ![]() ![]() ネットの中の空席だった、一番左側へセット♪ ![]() ![]() なんとか無事に作業終了! 思いがけず巣箱が一つ増えました♪ ![]() ![]() この日が家畜保健所さんの検査の日でよかった♪ (分蜂の現場に出会えてよかった♪) ミツバチの神様、ありがとうございます ![]() ![]() ![]() 次回 養蜂場へ来るのが楽しみです♪ レディ達、頑張ってね~(*^。^*)/ ![]() |
![]() |
| メイン |
|