2019年12月23日(月) 晴れ(*^_^*)
約1ヶ月ぶりに養蜂場へ行きました。
来年に向けスズメバチ対策のネットゲージを増設する為です

忙しい大工M君のスケジュールをやっと確保したので、前日の雨はドキドキでした。
でも、快晴

良かった~♪神様ありがとうございます♪
全く関係ないのですが、自宅冷蔵庫の隅で面白い子を見つけたので、養蜂場まで連れて来ました。
この子をピザに使用したのは2週間前だったか?1ヶ月前だったか?(・・?
ジャン!!何でしょ♪ ラップの上からでも成長点が輝いています


大工M君がかっこよく撮影してくれました


コンクリートを割って成長する雑草も、冷蔵庫で人知れず成長する玉ねぎちゃんも・・・
植物って本当に凄い!!と思います

)) )
自宅で捨てるに捨てきれず、、、敬意を込めて養生場の隅に埋めさせて頂きました


頑張れ~!大きくなるかな~♪
さて!目的はミツバチちゃんです!!元気かな~ドキドキ・・・。
わぉ♪良かった~思いのほか元気でした!!

ところで、大工M君は、養蜂部・ナンバー3番の部員でもあります

この日、初めての手乗りミツバチを体験


ねっ♪ M君、ミツバチレディってかわいいでしょ

♪
さぁ、冬の一日はあっという間!私達も作業にかかりましょ!
M君は、ネットゲージの材料を運びます


次に、ゲージ回りの小枝の伐採。

私はといえば、ミツバチレディ達の冬支度。。。。

でもね、
ある程度作業も終わると・・・
彼女達の働きぶりにうっとり

・・・してしまうのは、いつもの事。
この日は珍しく日中15度くらい。花粉団子をくっつけて帰宅する彼女達♪

花粉ってことは・・・まだ子育てしてるのかな?
この時期だと、、、椿?野菊? ネットでひと休みしたいよね^^♪

撮影中の私の腕にもとまってくれました

♪くすぐったいよ(笑)

(セーター跡が簡単に消えないのは、、、ご愛敬(^_^;)

)
私がレディ達にうっとりしている間に
養蜂部員ナンバー3番の大工M君は着々と仕事をこなしてくれていました




午後3時をまわる頃には

♪

西側ゲージも、中央ゲージも完成!!

M君、朝からお疲れ様でした!ありがとう~♪
来年こそは一緒に遠心分離器で採蜜もしようね
そして
熊本のお母様にも、是非、贈ってね

)) )