fc2ブログ
秋は天敵のシーズン
2019/09/29(Sun)
2019年9月26日(木)

みつばちとスズメバチが気になってしょうがないので養蜂場へ行ってみました。
久しぶりの養蜂場(20190926)

ビンゴ!
保護ネットの周りはスズメバチだらけです(>_<)
ネットの南側にスズメバチ2匹(20190926) 一休み中のミツバチ狙い(20190926)

ん?ネットの中にもいる!?すぐに中に入って捕獲開始!
中で飛んでる!(20190926) 捕まえた!(20190926)

保護ネットの隙間を見つけては侵入する、賢いスズメバチ。
早速、補修作業です
ネットの隙間の補修作業(20190926)

しばらく観察して、保護ネット内の安全も確認されたので
ハチミツの状況を覗かせてらいました♪
元気?ハチミツたまった?(20190926)
とてもいい感じに蜜蓋もかかっています。次回は採蜜できるかな?
作業中ごめんね~見せてね~(20190926) 蜜蓋のしっかりかかったハチミツです♪(20190926)

ネットの内側から眺めていると
花蜜でお腹をいっぱいにして、両足に花粉団子もたっぷりつけた
ミツバチレディ達が次々に帰還してきます
勇敢なレディ達の帰還(20190926)

凄いな~!巣箱を一歩出たら、生きて帰れるかわからない
天敵だらけの外界。怖いだろうな~
蜘蛛の巣、カマキリ、キイロスズメバチ、オオスズメバチ、鳥たち・・・(>_<)
それでも仲間の為に勇敢に飛び立つ彼女達。
秋のこのシーズン、外勤蜂になったレディ達を尊敬します

今、ミツバチは越冬に向け、もう一度家族を増やすタイミング。
子育てしながら、越冬用のハチミツや花粉も集めます。
レディ達、天敵に負けず、頑張ってね))


*** 追記 ***

保護ネットの中で、大きなカマキリを発見したので
つまみ出そうと、追いかけていたところ、、、、
彼?がいきなり「ぴたっ!」と動きを止めました。
突然固まった!(20190926)
その彼の視線の先を追いかけると・・・
突然固まった彼の視線の先には・・・(20190926)
わぉ!ナルホド
そういうことね!(20190926)

ミツバチを含む昆虫が大量死している現在の地球なので
天敵といえど、可能な限り殺したくない、と思い
ペアのまま、保護ネットの外へ出てもらいました。
ペアのまま出て行って貰いました(笑)(20190926)
(交尾後の雄(オス)カマキリの姿も見たくなかったし・・・ね(^_^;))←カマキリの生態知ってる?


ただ、大地からは昆虫植物が
空からは鳥までも激減しつつある現在の地球上において
まだ、多種多様な生き物を目にできる、地元さいたま市は、
救いがあるのでは、、、、と感じます。

この記事のURL | ミツバチの天敵 | CM(0) | ▲ top
<<ミツバチさん、今年もありがとう(*^_^*)♪ | メイン | スズメバチ防御ネットの張り直しをしました。>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |