植物って凄い!!(玉葱の成長♪)
|
2020/03/21(Sat)
|
冷蔵庫の片隅でひそかに育っていた玉ねぎを大地に植えたのは昨年末。
![]() ![]() 令和2年(今年)2月18日 芽が出ていたので、びっくり!! ![]() ![]() ![]() それ以来、養蜂場へ通う度に気にしています ![]() 3月3日 ![]() 3月11日 ![]() 3月13日 ![]() もし、花が咲いたら種が取れるかな~♪ その種を蒔いたら、新しい玉ねぎができるのかな? ん?F1種だったら、ダメかな? 固定種じゃないと無理かな??? ・・・それにしても植物の生命力はすごい! 年末のピザの食べ残し玉ねぎ、だったのに。 ・・・そういえば、週末に読んだこの本も圧巻でした ![]() ![]() 植物は周囲の植物と会話をしているようです。 自己犠牲で仲間の動植物を生かしているみたいです。 樹齢1000年や2000年を超えて生きるセコイアの木などからすると 私達人間なんて、赤ん坊のような存在なのでしょうね。 地球で生きる全ての生命の、大先輩である植物 ![]() 光合成をして酸素を生み出してくれる植物 ![]() 人間の「衣食住」の元になってくれている植物 ![]() 地球に植物が居なかったら我々は生きていけません。 ・オーストラリアの森林火災が心配です ![]() ・アマゾンの森林破壊も心配です ![]() ・今年大発生しているイナゴも気になります。 植物を大切にしなくては・・・ このブログのタイトルでもありますが・・・ ![]() 「みつばちと緑と地球に感謝」です。 心より、ありがとうございます ![]() |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|