fc2ブログ
初めての検査 (どきどき)
2015/04/22(Wed)
養蜂の場所をお借りし 巣箱を1つ置いて
埼玉県に「届け出」を出したのが 3月19日。

約1ヶ月後の 4月22日(水) 
「埼玉県中央家畜保険衛生所」から 職員さんが2名
検査に おいでになりました。

お二人は 獣医さんのようです (*^_^*)
検査中(1) 

そ、 それにしても 何を確認されているのか~
う、腕が ぷるぷる・・・ プルプル・・・ 重いんですが~ (>_<)
検査中(2)

獣医さん 「みんな 蓋かぶってるね~」 「そうね・・・」

8枚目まで 来たとき

獣医さん 「あ! 大丈夫だね。 はい。 もういいですよ~」
私    「何を 見ていらっしゃるんですか?」
獣医さん 「ふそ病です。 
       内見の時 すっぱい臭いがしたら 気をつけて下さい」

なるほど~ 
うちのミツバチさん達は とっても元気のようで
ホッと 安心。 (*^。^*)

・・・ということで
2階建ての巣箱も いっぱいになってきて 
王台の気配もあったので
王台の気配?

この日の目的だった 巣箱の増設を 実施。
1つ目の巣箱から 
女王蜂さんと お付の働き蜂さんを 
(巣枠4枚くらい) お引越ししたのでした。
2つ目設置♪
(この時は あとで 師匠に叱られるとも思わずに。。。汗)


・・・ それにしても
「ふそ病検査」って 毎年あるのかな?
手数料 1群 ¥100 なんですって  !
預かり書

発症したら みんな焼き討ちになるようで・・・ (>_<)

健康であってくれる事を 祈るばかりです 



***** おまけ *****

ローズ君&ローズちゃん

町のマスコット 「ローズ君とローズちゃん」







この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
<<【シェア畑】 夏野菜の苗を植えました♪ | メイン | シェア畑に申込みしました。>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |