生き返った相棒(腕時計)
|
2016/08/31(Wed)
|
2016年 7月。
泊り込みの熊本の病室で 母が旅立つ同じ頃 歩みをとめてしまった 私の相棒。 10年以上 一緒に生活してきた 腕時計。 母の通夜・葬儀の後 暫く忙しく スマホの時計で我慢していましたが 次に 熊本へ行く時は 一緒に! と 電池交換することにしました。 会社近くの大型ショッピングセンター内 テナントの時計屋さんに持参すると 「あ~ オメガですか。 電池交換は 2~3週間くらいかかります」 との答え。 え~!! 間に合わない(汗) (>_<) 会社に戻って 早速 ネット検索 ![]() 電話で問い合わせると 「30分程で出来ます」 との ありがた~いお返事。 やった~~!! 閉店ギリギリに飛び込んだにも関わらず 「こちらでお待ち下さい」 と 笑顔の 心強い言葉。 よかった~!! これで 彼女(相棒の腕時計)と また生活できる♪ 通されたカントリー調の素敵な待合室も より一層 温かく感じます (*^_^*) ![]() ![]() オメガの 年代物のポスターかしら? ![]() 雑誌にも 掲載された事のある 修理店なのですね。。。 ![]() ![]() でも なによりも 素敵だったのは 担当して下さった 一級時計修理技能士 女性スタッフ Nさん ![]() 約15分後 笑顔で登場されたNさんの手には ビロードの台に乗せられた 私の長年のパートナー(腕時計)。 相棒の彼女と また生活できる♪ と 喜んだのもつかの間。 Nさんが 彼女の異常にすぐに気づいて下さいました。 残念な事に 水没したと思われる相棒は 電池交換だけでは 救われなかったのです。 彼女との お別れは選択肢に無いので その場で 「オーバーホール」という 処置を依頼することに決定。 一級時計修理技能士Nさんの 処置と説明は まるで 彼女(時計)の お医者さんのようでした。 また今回は 「熊本へ一緒に行きたい」 という 私の想いを 特別に考慮して下さり 超特急で 修理をして下さったのです。 Nさん 本当に本当に ありがとうございました。 ![]() ![]() おかげ様で 今は 毎日 相棒の彼女と 快適に暮らしています。 彼女に何かあった時は また どうぞよろしくお願い致します。 ![]() 時計修理 や オーバーホールは 常に 20名以上の優秀な技術者が 常駐し 40年以上の 信頼と実績を誇る 「 TamTime(タムタイム:田村時計工作所) 」 さんが お勧めです (*^。^*)/ ![]() そうそう! お電話して お持込すると 時計の電池交換なんて あっという間ですよ (^_-)-☆ |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|