埼玉県養蜂協会講習会に参加しました。
|
2016/10/09(Sun)
|
9月中旬 埼玉県中央家畜保健衛生所様から
平成28年度埼玉県養蜂協会講習会開催について の 通知が届きました ![]() ![]() 「会員外の参加も可能」 と 「費用:無料」 と あっては 参加するしかないでしょう! 早速 デザイナーSさんと申込 ![]() 当日。 約1ヶ月ぶりの快晴。 ![]() ![]() 午後からの講習なので まずは 腹ごしらえ (*^_^*)♪ ピザのお店も ありましたが・・・ ![]() ![]() この日の 私達の気分は こちら。 ![]() ![]() やっぱり うどん でしょ♪ 美味しいなら 待ちますよ~ (^_-)-☆ ![]() さあ! 会場へ 向かうよ~! 途中の直売所では 当然 ハチミツのチェックでしょ (*^_^*) ![]() ![]() わ~ 色々の蜜があるね~。 ん!? 巣入り や スズメバチ入り蜂蜜も 販売中だよ ![]() ![]() ![]() さぁ! 時間も迫ってるので 会場に向かいましょ それにしても 久ぶりの快晴は 気持ちいいね~♪ あれ? 行列? ![]() ![]() ミニSL乗り場とは ![]() 農林公園は 親子で楽しめる 地域の憩いの公園なのですね (*^_^*) 公園の水飲み場では ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 人にも ミツバチにも優しい 農林公園です♪ いよいよ 会場に到着! ![]() ![]() 既に いっぱいです \(◎o◎)/! ![]() ![]() 30人くらいかな? なんて ちょっと 侮っていました (^_^;) もしかして今、 養蜂って 熱いのかしら? さぁ 講習会開始です。 前半は 座学。 ![]() ![]() 後半は 実技です。 ![]() ![]() 講師は 明治創業 ㈱熊谷養蜂 代表の金子英樹 氏でした。 沢山の質問に即答していかれる 金子さん 凄いです。 ミツバチが飛び回っているのに かなりの時間 面布無し も 凄いです! 刺されすぎて もう 腫れもしないんですって 凄すぎです (*_*; それにしても 埼玉には 養蜂の先輩がこんなに大勢いらっしゃるんですね。 ![]() 新しい知り合いもでき・・・ 有意義な講習会でした (*^_^*) 行ってよかったネ。 Sさん♪ 養蜂 ますます 頑張ろうね~ (*^。^*)/ ![]() |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|