本当は 11月に完了したかった 巣箱の越冬準備。
スズメバチの襲来を確認し 前回は 入り口の捕殺器を外さず
保温の為の 発泡スチロールを被せて帰りました。
12月24日。
さすがに スズメバチはもう来ないでしょう。
と、いうことで 久しぶりに 養蜂場へ向かいました。

早く 彼女達の顔を見たい♪
巣箱のまでの道は いつも ドキドキわくわくします (*^_^*)
この日の日中の気温は 13度。
車中や 風の無い陽だまりでは 温かでも 風は冷たい (*_*)
さすがに ミツバチも 飛び回ってはいません。

発泡スチロールの被いを外し スズメバチ捕殺器を外し
手早く 巣箱を 確認 (p_-) )) わぉ

♪

思いのほか 元気でした~ \(^o^)/
念のため 花粉パックを もう一つ増やして、と。
越冬の為の増員も 頑張ってね~

))
地面からの冷気を 多少でも 和らげる為に
巣箱の下に 麻布を敷き
発泡スチロールに穴を開け 入り口を作ったら
完全に 巣箱に被せます。

本当は 先月やりたかった 越冬準備 無事完了!
ホッとしました (*^_^*)
次に 彼女達の姿を確認するのは 梅の花の咲く頃でしょうか。。。
どうか みんな元気で 冬を越してね
来春 また 元気で 会おうね~ (*^。^*)