fc2ブログ
2017年 今年初の「時騒ぎ」に遭遇しました (*^_^*)
2017/03/08(Wed)
養蜂場の花桃も すこしづつ開花してきた 3月5日(日)。
花桃も開花♪

外気温も15度近くになったので ネットゲージ(大型囲い)作業の途中に
巣箱の内見をしてみました  ) )
気温15℃といっても ミツバチ達は 巣箱内を常に35度に保っています。
蓋を開けるのは 彼女達にとっては大迷惑 (>_<)

大至急でお掃除と確認作業 
あっ!! 元気な女王蜂 発見 
女王蜂も元気そう♪ 幼虫も沢山育っていました (^^♪ よかった~

ネット張り作業に没頭していると 14時ごろ 突然 騒がしい羽音が・・・
わぉ!!
「時騒ぎ」だっ♪ 今年 初めて元気な姿を見ました。



巣門(巣箱の入り口)を しっかり見つめて しばしホバリング。
次に 円を描くようにゆっくりと上空へ。。。
 (自宅を しっかり記憶したと思ったら)
一気に 飛び立っていきます。 
「いってらっしゃ~い! 無事に帰っておいでよ~~

渋滞する 巣門前には
あるいは 蜜や花粉を集めて 帰宅した子の順番待ちもあるでしょう。。。

この日の 「時騒ぎ」は 約30分ほどで終了。 
巣門前は また 静かになりました。

働き者で けなげな ミツバチレディ達。
今年も 共に仕事できると思うと ほっこり 嬉しくなります (*^_^*) 


動画撮影してると 私の手にも ・・・
手乗りミツバチ(1) 手乗りミツバチ(2)
遊びに来てくれるんデス。 
手乗りミツバチ(3) 手乗りミツバチ(4)
かわいい~ ^m^ きっと今 私 目じり下がってます (*´~`*)♪

この記事のURL | みつばち | CM(0) | ▲ top
<<通勤途中の道で 「みのむし」 を見つけました。 | メイン | 今年は大型のネット囲いを試してみます!>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
| メイン |